ブログ

埋蔵文化財をご存知ですか??

こんにちは、工務部の押領司です。

みなさんは埋蔵文化財をご存知ですか?
地中や水中に埋まっている遺跡などの事を埋蔵文化財というそうです。

それらの存在が知られている土地の事を『周知の埋蔵文化財包造地』と言い、
その地を造成したり建物を建築したりする際に教育委員会の文化財課の
立会いが必要になります。

簡単に言うと遺跡が出る地層かどうかを確認してもらい、
工事の進行を決める調査になります。

preview (1).jpgpreview (7).jpgpreview (3).jpg

私も立ち会わせていただき、思っていた調査より地味でシビアでしたが
担当専門員の方に説明してもらいながら歴史を紐解く興味深い時間になりました!

今後も土地、家づくりに関する色々な情報をUPして
お客様のためになる情報も発信したいと思います\(^o^)/

鹿児島 不動産のことなら(株)三ツ矢ホームへ(*^▽^*)不動産仲介・建築・買取・売却査定・太陽光・リフォーム・賃貸のご相談もお待ちしております!!

不動産売却 お役立ち情報

不動産売却について役立つ情報を詳しく解説いたします。

売却の流れ

詳しく見る

売却にかかる費用

詳しく見る

よくある質問

詳しく見る

CONTACT

無料査定・お問い合わせ

鹿児島市の不動産のことなら、
お気軽にご相談ください。

☎099-227-0800

営業時間 9:00〜20:00

無料査定・お問い合わせ